(10月24日) 魔法少女が出てくる作品に悪魔のサイン(漫画「魔法少女になれまぜん」、人気漫画「ブラックラグーン」)
(10月22日) 漫画「魔法少女特殊戦あすか」に出てくる悪の組織「バベル旅団」は実在?
(10月19日) 地震・気象兵器HAARPを操る勢力には美少年マニアがいる
(03月11日) 地震兵器組織の不気味な遊び7
(03月07日) 311の数ヶ月前に大洪水計画を阻止するゲームが発表されてブームになったのは偶然?
(03月02日) (ネタバレ)ドラえもん最新映画にも悪魔のサイン
(02月25日) テレビアニメ「ドメスティックな彼女(TBS版)7話」に合わせて地震兵器を使用?
(02月10日) 最近はまっている漫画にも悪魔のサインがあって驚き
(02月10日) 闇の支配者はドローン兵器が好きだと教えている作品
(01月01日) 憲法改正=アニメ「ひぐらしのなく頃に解」に出てくる黒幕の悪の組織「東京」のようなのが実在するから?
(07月13日) 東京の地下に何かがある作品は本当にフィクション?(漫画「東京アンダーグラウンド」、ゲーム「ダークメサイア」)
(07月03日) 地震兵器組織はアニメ映画「進撃の巨人 紅蓮の弓矢」を見ていた?
(06月26日) 大阪震度6は人工地震なのかもう少し調べてみた
(06月23日) 地震・気象コントロール組織(HAARP軍団)はアニメ以外も見ている? (その2)と、連続不審火の謎。
(06月20日) 地震兵器組織はアニメ「蒼天の拳」を見ている?
(06月03日) 機械(AI)と融合した人間、或いは人間そっくりのアンドロイドはすでに完成されている?
(05月25日) 2018年8月10日か8月11日、2021年7月3日に大地震攻撃を計画している?
(05月23日) 魔法少女サイト=メーソンサイト?
(05月12日) VR(仮想現実)新作メーソンアニメについて。あと有名VR作品たちが2002年に発表されている謎
(03月11日) 惑星グラドス帝国=イルミナティ・フリーメーソン?(やり方が似ている)
(03月11日) どう考えても「クレヨンしんちゃん」制作関係者は311を知っていたと思う
(02月16日) 声優とイルミナティ・フリーメーソン
(02月13日) 委員会が暗躍する最近のアニメ2
(02月12日) 地震兵器組織はアニメ「宇宙よりも遠い場所」を見ている?
(02月06日) 気象兵器組織はアニメ「ゆるキャン」を見ている?
(02月03日) 委員会が暗躍する最近のアニメ
(02月03日) 気象兵器組織はアニメ「ルパン三世」の再放送(TOKYO MX)を見ている?
(01月31日) 地震兵器組織はアニメ「ブラッククローバー」を見ている?
(12月28日) サイコブレイクを制作しているところもメーソン支配下=制作者たちの脳にもチップが?
(11月01日) 成田空港遺体とUFO事件
2011年09月21日
見事にテレビ局は↓についてノーコメント。

http://savechild.net/archives/9118.html
>テレビや新聞が台風についてのニュースを取り上げていますが、どこも福島原発とは関連して報道しません。このまま暴風と大雨を降らせながら近づいても大丈夫なのでしょうか? 4号機については7月あたりに倒壊しないように補強をしていましたが、15号は非常に強い台風なので不安ですね。
※21日夜ようやくNHKがテレビで中継映像流す。午後22:30の茨城震度5弱の地震発生後、他局のテレビニュースも福島原発について触れる。
台風6号ことマーゴン、台風12号はうまくかわすことが出来た福島原発。今回ばかりは厳しいか? 少なくとも瓦礫にこびりついた放射性物質が飛び散ると思われる。
倒壊の危険性もあるため、念のため例のライブカメラで注視してもいいかもしれない。
http://atmc.jp/fuku1/
それにしても台風の力は凄い。放射能が不安で西日本に逃げた人もいるらしいが、

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00207894.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1664956.html
これじゃ日本全国どこも危険だ。
2011年07月24日
アナログTVが終了
追記:(2011年7月25日 0:00)
あれ? 砂嵐になっとる!?
しまったー……。俺てっきり24日の正午に砂嵐になると思ってカウントダウン待機してたんですけど、25日になった瞬間に砂嵐になるのか。ちっくしょー! 歴史的瞬間を逃した! まあーNHKのニュースでその瞬間映像を見せてくれたから良し。
……あーやっぱりリアルタイムで見たかった。俺の馬鹿。
ラストのどーもくん↑カワええー!
2011年07月11日
昨日のガキの使い『ガラス割りにらめっこ大相撲』


<ストーリー http://www.ntv.co.jp/gaki/oa.html#July 引用↓>
>7月10日放送内容
今週は、時間無制限!ガラス割りにらめっこ大相撲。松本チームと浜田チームに分かれてお互いがヘンゲした状態でガラスを突き破ってにらめっこ対決を行う。ガキメンバーに加え、腰振りおばちゃん、新おにぃなど、強烈なメンバーがそろう中、自分のタイミングでガラス窓を突き破って、にらめっこ真剣勝負!トップバッターは松本チームのピカデリー梅田と浜田チームのヨシノブが激突!果たして、どちらのチームが勝つのか・・・!?
<感想>
ホント録画しとけば良かったです。あんまりにも素晴らしいので急いで携帯で撮影しましたね。
実はこの番組好きだったんですが、面白い企画じゃない時が去年辺りから多くなり、今年最後まで見れたのは「山ちゃんはやめへんで~(毎年恒例)」と、「絶対にうまい石焼ビビンバ」だけだったんですが、今回のこの企画は最高でしたね。
内容は、↑の画像を見ればわかる様にガラス割って(割れても安全な特殊ガラス)相手を笑わせる。
30分と言う丁度良い長さのお笑いバラエティはこれぐらいでしょう。(毎週こんな感じなら完璧すぎる)
あと他に見てるのはゲームセンターcx、探偵ナイトスクープとか。

クレーンゲームの景品、パチスロ化によって有名になったリゼロ(reゼロから始める異世界生活)。
15話まで見たんですが、15話のボロボロになったレムを抱くスバル↑に感動(久しぶりにアニメで涙目に)。
ちなみにだいぶ前にレムのフィギュア取るのにラウンドワンのクレーンゲームで6千円使ったことが(アマゾンで普通に買った方安いし)。
パチスロはメダル3枚入れるの面倒なのでやりませんが、パチンコならひぐらし前まで良くやってました。
(※叫より祈の方が勝ちやすい。ちなみにひぐらしのパチンコのデモ画面でフリーメーソンのプロビデンスの目が見られるのでパチンコ業界も支配下にあることがわかります。)
他に50連以上いく聖戦士ダンバイン、出玉が凄い北斗無双などが勝ちやすいですが、前に4万取られたんでやっぱりパチンコ引退しました。
過去の記録1
過去の記録2